骨盤の歪みは、なかなか自分では分からないものです。
気づかないうちに骨盤が歪んでいることもあります。
自分でできる簡単な骨盤の歪み具合の確認方法をお伝えします。
(1)足踏みで確認
①目を閉じます。
②その場所で50回足踏みを行います。
③目を開けます。
④最初の場所からどれだけ離れているか確認します。
離れているほど骨盤の歪みが強い傾向があります。
また右方向に離れていれが骨盤の右側が歪んでいる可能性があります。
左方向に離れていれが骨盤の左側が歪んでいる可能性があります。
(2)片足立で確認
①片足で立ちます。
②15秒間そのポーズを保持します。
③足を変えて行います。
④どちらの足がやりにくかったのかを確認します。
右側の足で立ち姿を保持するのが難しかったら右側の骨盤が歪んでいる可能性があります。
左側の足で立ち姿を保持するのが難しかったら左側の骨盤が歪んでいる可能性があります。
また、足を組むくせがあったり、猫背であったりすると骨盤が歪んでいる可能性があります。
骨盤の役割は上半身の重さを受け止めて下半身からの衝撃を吸収して身体全体を守っています。
骨盤の位置は身体のほぼ中心にあります。
身体の重心的にも中心にあります。
骨盤は背骨につながっています。
骨盤が歪んでしまうと背骨も正しい位置からずれてしまい、その結果、身体のバランスが崩れてしまいます。
身体の重心のかかり方がアンバランスになるので、首こり、肩こり、腰痛、膝痛といった慢性的な痛みをともなう症状が出てきます。
それ以外にも、下半身の太り、冷え性、むくみなどの原因にもなることもあります。
骨盤の歪みが解消されると、良いことがあります。
【1】
身体の重心が整うので、自然と姿勢がよくなります。
O脚やX脚なども骨盤の矯正が有効に働くことも期待できます。
また姿勢が整うことでヒップアップ、バストアップの効果も期待できます。
とくに適度な運動や食事管理を組み合わせることで大いに役立ちます。
【2】
骨盤は骨盤内にある臓器の受け皿になっているので、骨盤が整うことは、生理不順や冷え性、便秘の症状改善に役立ちます。
【3】
骨盤内にある臓器の働きが正常になるので、血液やリンパの流れが改善されてむくみや冷え性の改善にも役立ちます。
最後までご覧いただき本当にありがとうございました。
当院では、背骨の歪みを「やさしく・痛みなく」調整していくことで、効果を実感してもらえる施術を行っています。
寝屋川市で「頭痛」「自律神経失調症」「腰痛」「坐骨神経痛」「膝痛」などでお悩みの方は、いますぐコチラまで↓↓
■院名
整体院ふき
■院長
広川豊満
■営業時間
月曜~土曜 15:00~20:00
■定休日
日曜・祝日
■住所
〒572-0088
大阪府寝屋川市木屋元町2-5
■電話番号
090-5468-2561