寝屋川市で脳梗塞後遺症の訪問マッサージ 整体院ふき

(交通費・往診費込みの料金です)

 

訪問マッサージで

脳梗塞後遺症の回復を促して

\健康寿命を延ばしましょう/ 

 

他の治療院では出来ない 

専門的なケアーをご提供いたします

 

 

無料体験をお試し下さい

患者様の不安が少しでも解消されるように無料でマッサージを体験していただいています。

 

✅どんなマッサージだろうか…

✅どんな人が来てくれるのか…

✅私の場合は対象になるのかな…

✅直接会って話を聞いてみたい…

 など…

 

その不安や疑問を解消していただくためにぜひ無料体験を受けて下さい。 

無料体験の流れ

①無料体験のご予約

お気軽に電話またはラインでご連絡下さい。

②無料体験の実施

問診・カウンセリング・お身体の状態をご確認した後にマッサージを体験していただきます。

 

服装は動きやすいもの(パジャマ、ジャージなど)が身体に負担にならずにおススメいたします。

 

場所はベッドや布団やマットレスなどで構いません。

 

マッサージを体験した後に同意書・お支払い方法などについてご説明いたします。

 

健康保険をご用意下さい。

③同意書のご依頼

健康保険を使って訪問マッサージをご希望される場合は医師の同意書が必要になります。

 

同意書の用紙は当院が用意しますのでご利用者様が受診される時に主治医にお渡し下さい。

 

同意書とは医師に書いてもらう書類で健康保険を使って訪問マッサージを受ける場合には必要です。

 

※同意書がいらない自費での訪問マッサージも承っています。

④訪問マッサージ開始

同意書にご記入していただけたら当院までご連絡下さい。

 

ご希望の日時を調整いたします。

 

1回20分、週に2~4日、訪問マッサージを受けられる方が多いです。

自費の訪問マッサージのご紹介

医師の同意書が必要ないので、お気軽にマッサージを受けることができて、ご好評をいただいています。

 

こちらを選択される方も多くいます。

 

料金はお問い合わせください。

 

※健康保険は不要です。

※医師の同意書は不要です。

 

 

訪問エリア

寝屋川市・枚方市・交野市・四條畷市・大東市のご自宅へ訪問いたします。

 

交通事情や予約状況などにより訪問できない場合もあります。

 

 

訪問マッサージの流れ

①ベッドでの待機をお願いします。

マッサージの時間は20分なので、時間を1分でも無駄なく確保するために、必ずベッドでお待ち下さい。

 

またトイレなどは済ましておいて下さい。

 

 

②身体の状態を確認します。

痛みの程度の確認・障害部位の確認・身体の状態の確認を行いマッサージが安全に行うことができるのか判断いたします。

 

 

③マッサージを行います。

筋肉や関節をやさしくマッサージしていくことで筋緊張の緩和・痛みの緩和・血流の改善・関節拘縮の改善・残存機能の改善を図ります。

 

マッサージの時間は1回20分です。

 

 

④身体の状態を確認します。

安全にマッサージが行えたことを確認いたします。

 

ご相談やご質問などございましたらお気軽にお尋ねください。

 

ご家族様に患者様を引き継ぎして終了となります。

 

 

どんな人が来訪しますか

 

お勧めポイント

■臨床経験13年以上

■専門家も認める技術

■国家資格多数保有

■延べ施術数1万人以上

 

略歴

■1968年 大阪府生まれ

■2009年 整体院ふき 開設

■2013年 大阪行岡医療専門学校鍼灸科 卒業

■2013年 厚生労働大臣認定国家資格取得

 

■既婚・子ども2人

■血液型:B型

■趣味:ドライブ

■コロナワクチン4回接種済み

■公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会会員

■公益社団法人 大阪府鍼灸マッサージ師会会員

■厚生労働大臣認定国家資格

 ・はり師

 ・きゅう師

 ・あん摩マッサージ指圧師

 

はじめまして。広川豊満と申します。 

 

寝屋川市、枚方市、交野市、四條畷市、大東市のご自宅を中心に訪問マッサージを行っております。 

 

お身体にお悩みを抱えている方はぜひご相談ください。 

 

毎日を快適に過ごせるように全力でサポートいたします。 

 

まずは無料体験を受けてみてください。 

 

ご納得していただければ訪問マッサージを継続してください。

表彰実績

長年の、地域の健康つくりへの寄与と地域への貢献が認められて、公益社団法人大阪府鍼灸マッサージ師会より感謝状をいただきました。

 

 

脳梗塞後遺症の訪問マッサージ

脳梗塞後遺症をはじめとする脳血管障害では、筋肉が縮んでかたくなり、関節が動かすのが困難になり、片麻痺などの後遺症に悩まされることでしょう。

 

リハビリである程度の改善がみられますが、関節の拘縮がある場合は、運動時の痛みと関節の可動域が制限されているために、リハビリも思い通りに進みません。

 

そんなときには、当院の訪問マッサージで、運動時の痛みを取り去り関節の可動域を広げることで、障害された機能をさらに改善することができます。

 

また、当院の訪問マッサージは、身体に負担の少ない優しいマッサージです。

 

高齢の方、麻痺のある方、関節に痛みのある方や、病気で体に不自由になった方、体力低下が目立つに方に対して負担をかけることのなく安心してマッサージを受けていただけます。

 

 

訪問マッサージと訪問リハビリ

リハビリでは手の届かないところも

訪問マッサージならサポートできます

脳梗塞後遺症をはじめとする脳血管障害では、病院でリハビリを行っていたとしても、身体の機能が改善されない状態で退院される方もいらっしゃいます。

 

また退院後はリハビリが受けることができず、生活の不安を抱えられた方もいらっしゃいます。

 

そのような背景から、病院でのリハビリ期間が終了後に訪問マッサージを受けられる方が多くいらっしゃいます。

 

筋肉の麻痺や関節の可動域制限などを、悪化の防止や症状の緩和を目指して訪問マッサージを受けている方がたくさんいらっしゃいます。

 

訪問リハビリと訪問マッサージを併せて行い、より高いリハビリ効果を目指されている方もいらっしゃいます。

 

脳梗塞後遺症をはじめとする脳血管障害でお悩みの方は、お気軽に当院にご相談下さい。

 

 

脳梗塞後遺症の訪問マッサージの効用

興奮作用

興奮作用とは病的に機能の減退している神経や筋肉に対してマッサージを行って、その機能を高め減退している機能を回復させる作用があります。 

鎮静作用

鎮静作用とは病的に機能が亢進している神経や筋肉に対してマッサージを行って、その機能亢進を抑え、鎮静させる作用があります。 

調整作用

神経や筋肉の機能の異常を調整し、正常な機能状態に戻させる作用があります。神経や筋肉への興奮性を高めて機能を増進する作用、逆に鎮静的に作用させて緊張を取り除くという二つの作用があります。 

反射作用

反射作用とは疾病部位から離れた部位にマッサージを行って反射機転を介して、神経や筋肉に刺激を与え、異常機能の調整を図る作用があります。 

矯正作用

間接部に障害があり関節運動が不十分な場合に、拘縮を起している関節周囲の筋肉、腱、靱帯などの癒着を剥離し短縮した軟部組織を柔らかくして引き延ばす作用があり、関節の可動範囲を広げる作用があります。

 

 

脳血管障害について

脳血管障害とは、虚血あるいは出血によって、脳の一部の領域が、一時的または持続的に障害された状態をいいます。

 

脳の機能はその場所ごとに決まっているので、症状は虚血か出血かの原因によるのではなく、脳のどこを障害されたかによります。

 

脳血管障害は、以下のように分けられます。

 ✅虚血性病変

 【A】脳梗塞

 【B】一過性脳虚血発作

 ✅出血性病変

 【C】脳出血

 【D】くも膜下出血

【A】脳梗塞

 

脳梗塞は、血管の閉塞により、その灌流域に虚血を生じ、神経細胞の壊死を生じるものです。

 

その原因によって、①脳血栓と②脳塞栓に分けられます。

 

①脳血栓

 

脳血管に血栓を生じて血管閉塞をきたすものをいいます。

 

部位に応じて、四肢の麻痺、感覚障害、半盲、失語などの脳の局所症状が出現します。

 

一過性脳虚血発作が先行することが多く、症状が段階的に進行します。

 

段階的に増悪して数時間から数日のうちに症状が完成したり、いったん改善傾向を示した症状がのちに増悪することがあります。

 

梗塞の範囲が広範な場合は、意識障害を起します。

 

脳浮腫を伴って脳ヘルニアを起し他界することもあります。

 

②脳塞栓

 

もっとも急激な症状の発現を呈し、発病後数分で症状が完成します。

 

脳血管が塞栓により、突然に塞栓することから、片麻痺などの局所神経症候が突発するのが特徴で、症候は数分以内に完成します。

 

急性期には閉塞動脈の再開通が高頻度にみられ、しばしば出血性塞栓に移行します。

【B】一過性脳虚血発作

 

一過性脳虚血発作は短時間の局所脳機能障害であり、障害部位は、単一の脳血管灌流領域(左または右の頸動脈、椎骨脳底動脈)に限局し、脳虚血以外の原因が考えにくいもので、発作持続時間を24時間未満のものです。

 

一般的には、発作は5分以内に極期(多くは2分以内)に達し、持続時間は2~15分です。

 

24時間以上3週間以内に消失した場合は可逆性虚血性神経脱落といい、3週間以上ないし永久的に存続する場合は完成卒中といいます。

【C】脳出血

 

高血圧性脳出血の典型的な症状としては、高血圧、突然発症する意識障害、片麻痺、項部硬直、共同偏視、嘔吐などがあげられます。

 

頭蓋内圧亢進症状は脳梗塞に比べて高度であり、意識障害は出現しやすいです。巣症状は当然のことながら出血発生部位で異なります。

 

橋出血では顔面の痛みなどで発症することもあり、また両側縮瞳します。

 

小脳出血では、歩行失調、協調運動の拙劣さなどにより発症することもあります。

 

高血圧性脳出血は、これらの血腫の発生部位により次の5つに分類されます。

 ①被殻出血

 ②視床出血

 ③橋出血

 ④小脳出血

 ⑤皮質下出血

【D】くも膜下出血

 

原因の90%以上が脳動脈瘤破裂によるものです。

 

出血がくも膜下腔に広がり、激しい頭痛を引き起こします。

 

症状としては、それまで経験したことのない激しい頭痛が突然生じ、嘔気、嘔吐を伴います。

 

ハンマーで後頭部を殴られたような痛みと表現されることが多いです。