近年、自律神経失調症でお悩みの方が増えています。
仕事や日常生活でのストレスが、原因であることも近年の特徴です。
仕事や日常生活でストレスが溜まってしまうと、心も体も疲れ果ててしまいます。
疲労の蓄積は自律神経のバランス(交感神経と副交感神経の釣り合い)に悪影響をあたえます。
ストレスが溜まってくると、仕事においてミスが増えたり、イライラしたりと自分自身が嫌になってしまい、そのことがさらにストレスになってしまいます。
ストレスが溜まっているという自覚があっても、ストレス解消のやり方がイマイチよくわからないという方も少なからずいるのではないでしょうか?
【ストレス解消の一例】
① 十分な休息を取る
休日は、仕事を引きずらないで、割りきって仕事を忘れて、何もしない時間を作って、ゆったり休んでみましょう。
② 自然とふれあう
普段からパソコンを中心としたデスクワークの場合、パソコンのディスプレイの光をずっと浴びているわけですが、休日は時間を作って、太陽の光や木漏れ日などに触れてみてはいかがでしょうか。
とくに太陽の光には、落ち込んだ気分を改善する効果があると言われています。
また、小川のせせらぎの音、風が起こす葉の擦れる音などにも癒やしの効果があると言われています。
③ 趣味を満喫する
例えば大好きなゲームを思いっきり楽しんだり、大好きな音楽を聴いたり、本を読んだりすることで気分転換ができます。
④ 外に出かける
旅行、ドライブ、映画を見に行く、ショッピングに出かける、近所を散歩するなど外に出ることで気分転換ができます。
⑤ ストレスの症状がひどい場合は、迷わず医師などの専門家に相談をしてみましょう。
このようなことでストレスを解消して、楽しい毎日を過ごしていきましょう。
■院名
訪問鍼灸マッサージ・整体院ふき
■院長
広川豊満
■住所
〒572-0088 大阪府寝屋川市木屋元町2-5
■電話番号
090-5468-2561
■メニュー